セミナー紹介
成熟した社会、制約のかかる未来。「日々の業務にイノベーションを起こせ」、経営者や上長から号令がかかっている事でしょう。あなたは、今どんな行動をしていますか?何を指針に、どこにフォーカスをあてていますか?今回、日経xwoman、日経BP総合研究所では、どのように多様性を生かし組織に新風を吹き込むかを新たな視点とアプローチで提案をしたいと当体験会を企画いたしました。
ずばり”不便を見つけて、見過ごしているものを見に行く”。実際の体験と観察を通して課題やアイデアなどをアウトプットしていく特別なワークショップです。
異業種の方とも意見を交わし、日常と異なる世界観をインプットする事で、”変えなきゃ、変えたい、社会に貢献できるサービスをつくりたい”と日々考えられている方に有益な体験会となっています。ぜひこのワークショップを体験して自社の組織活動やチーム・部下の育成に生かしてください。
第一部では「日経xwonan」編集長が”真の多様性を生かす”に主眼をおいてリーダーシップについて講演します。
第二部では、参加者ご自身で新規事業開発と既存事業変革の足掛かりになる課題をワークショップを通じて発見していただきます。
ワークショップでは、高齢者、障がい者、外国人など、従来、デザインプロセスから除外されてきた多様な人々を、デザインプロセスの上流から巻き込むデザイン手法「インクルーシブデザイン」を用いて事業化につながる課題発見を行っていきます。「そもそも事業につながる課題ではなかった」「これまで課題として捉えていたことが単なる事象だった」など新たな気づきが生まれるはずです。
1社2人迄申込可能となっています。ご検討ください。
ずばり”不便を見つけて、見過ごしているものを見に行く”。実際の体験と観察を通して課題やアイデアなどをアウトプットしていく特別なワークショップです。
異業種の方とも意見を交わし、日常と異なる世界観をインプットする事で、”変えなきゃ、変えたい、社会に貢献できるサービスをつくりたい”と日々考えられている方に有益な体験会となっています。ぜひこのワークショップを体験して自社の組織活動やチーム・部下の育成に生かしてください。
第一部では「日経xwonan」編集長が”真の多様性を生かす”に主眼をおいてリーダーシップについて講演します。
第二部では、参加者ご自身で新規事業開発と既存事業変革の足掛かりになる課題をワークショップを通じて発見していただきます。
ワークショップでは、高齢者、障がい者、外国人など、従来、デザインプロセスから除外されてきた多様な人々を、デザインプロセスの上流から巻き込むデザイン手法「インクルーシブデザイン」を用いて事業化につながる課題発見を行っていきます。「そもそも事業につながる課題ではなかった」「これまで課題として捉えていたことが単なる事象だった」など新たな気づきが生まれるはずです。
1社2人迄申込可能となっています。ご検討ください。
--------------------------------------------------------------------------
日経BPでは、事業開発に役立つ「課題&有望領域発見ツール」や、効率的にビジネス情報を収集できるデータベースサービス。そして、イノベーション人材の育成、新規事業開発の実践プログラムなど、様々なメニューをご用意しています。体験会を通して、課題解決に向けたご提案をさせていただきます。
--------------------------------------------------------------------------
開催概要
セミナー名 |
【無料体験会】企業、組織を変えるのはあなた! 多様性を生かして組織改革、新商品、新サービスを生み出す 「真の課題を発見し、顧客価値を創造する」 ~インクルーシブデザイン体感会~ |
---|---|
開催日時 |
2023年9月13日(水)13:00~18:30(予定) |
会場 |
※本体験会はリアル開催となります。(オンライン配信はございません) 御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター(RoomA) 東京都千代田区神田駿河台4-6 ・東京メトロ千代田線「新御茶ノ水駅」B2番出口直結 ・JR総武線・中央線「御茶ノ水駅」聖橋口駅徒歩1分 |
参加費 |
無料 ※ご参加は無料ですが、事前インタビューシートの提出をお願いしております。お申し込み後に登録いただいた連絡先にご案内させていただきます。 ※事前インタビューシートのご提出をもって、正式参加登録となります。 |
参加対象 |
本体験会は、自社の事業開発に対して課題を持つリーダークラス以上の方が対象です <このようなミッションを担う方に最適です> ・新規事業開発を責任ある立場として推進し成功に導きたい ・既存事業をブレークスルーさせる発想・視点を養いたい ・常に「イノベーション」を意識しアイデア発見から事業化までを完遂できる組織を作りたい など ※人材教育プログラムや事業開発支援を他社に提供する立場の企業のご参加はお断りさせていただきます。 |
定員 |
30名 ※1社、2名まで参加いただけます。代表者がお申し込み後、弊社担当者に参加者をご連絡ください。(申込状況により、参加人数を制限させていただく場合がございます。) |
申込締切 |
2023年9月6日(水) ※申込状況により、早期に受付終了する場合がございます。 |
注意事項 |
※ご参加は無料ですが、事前インタビューシートの提出をお願いしております。お申し込み後に登録いただいた連絡先にご案内させていただきます。
・同業者のご参加はお断りしております。申込完了後でも、ご参加をお断りする場合がございますのでご了承ください。 |
プログラム
第1部 13:00~13:45 |
「真の多様性を生かすリーダーシップとは」日経BP 日経xwoman編集長 片野 温 ![]() |
---|---|
第2部 13:45~18:00 |
課題解決ワークショップ体験会「新規事業開発に必要な「課題発見力」と「事業化に向けた発想力」養成ワークショップ」
【講師】 井坂 智博 氏 株式会社インクルーシブデザイン・ソリューションズ 代表取締役社長 名古屋商科大学ビジネススクール客員講師 日本女子大学非常勤講師 ![]() |
日経BP 課題解決ソリューションのご紹介体験会終了後に、日経BPが提供する様々な課題解決ソリューションをご紹介いたします。 |
お申し込みフォーム
・本フォームは法人のお客様専用です。
・必ず会社名、所属部署名、ご連絡先電話番号、会社のメールアドレスをご記入ください。
・本体験会の参加は無料ですが、本フォームからお申込みだけでは参加登録となりません。ご参加には事前インタビューシートの提出が必要となります。
・必ず会社名、所属部署名、ご連絡先電話番号、会社のメールアドレスをご記入ください。
・本体験会の参加は無料ですが、本フォームからお申込みだけでは参加登録となりません。ご参加には事前インタビューシートの提出が必要となります。
*がついている項目はご入力必須です